スマホ首の原因と対策:健康な首を保つためにできること

近年、スマートフォンが生活の一部として欠かせなくなったことで、「スマホ首」という現代病が多くの人に広がっています。長時間スマートフォンを使用することで、知らず知らずのうちに首や肩に負担をかけ、さまざまな不調を引き起こす状態が「スマホ首」と呼ばれています。

では、このスマホ首がどのように発生し、どのような影響を与えるのか、また、どのように対策できるのかを見ていきましょう。

 


スマホ首とは?

スマホ首は、スマートフォンを操作する際の不適切な姿勢が原因で首に負担をかける状態を指します。

スマートフォンの画面に集中していると、無意識のうちに前かがみの姿勢になり、首を垂れた状態を長時間維持してしまうことがよくあります。この姿勢が続くことで、首の骨である頚椎が本来持っている緩やかなカーブが崩れ、首がまっすぐな状態になってしまいます。これが「スマホ首」の状態です。

スマホ首

スマホ

通常、頚椎は前方にカーブし、頭の重さを支えるクッションのような役割を果たしています。しかし、スマホ首になるとこのカーブが失われ、頚椎がまっすぐなまま固定化されてしまうことがあります。これが進行すると「ストレートネック」と呼ばれる状態となり、さらに深刻な症状を引き起こす可能性があります。


スマホ首が引き起こす症状

スマホ首になると、さまざまな症状が現れる可能性があります。長時間前かがみの姿勢を続けることで、首や肩の筋肉が緊張し、以下のような不調が起こりやすくなります。

  • 首や肩のこり
  • 頭痛やめまい
  • 首の痛みや可動域の制限
  • 背中や肩甲骨周辺の張り

スマホ首の姿勢では、首が前に突き出ているため、頭の重さが通常の数倍にも感じられることがあります。頭の重量は一般的に4~6kgほどですが、前に傾ける角度が大きくなると、首にかかる負担はそれ以上に増加し、最大で20kg以上の負荷が首にかかる場合もあります。これにより、首や肩の筋肉に過度な負担がかかり、痛みやコリが生じます。


スマホ首をセルフチェックする方法

自分がスマホ首かどうかをチェックする簡単な方法があります。

  1. 壁に背を向けて立ち、かかと、お尻、肩甲骨、後頭部の4点を壁につけます。
  2. 後頭部が壁につかない、またはつけても胸のあたりが苦しく感じる場合は、スマホ首の可能性があります。

このチェックを行うことで、姿勢の崩れ具合を自覚し、改善に取り組むきっかけを得ることができます。


スマホ首を予防するためのポイント

スマホ首を防ぐためには、日常生活での姿勢を見直すことが重要です。特にスマートフォンの使い方に注意を払うことで、首にかかる負担を減らすことができます。以下の対策を実践しましょう。

  1. スマホを目線に近づける
    スマホを操作する際には、できるだけ目の高さに近づけて持ちましょう。これにより、首を下に傾けることなく操作でき、首への負担が軽減されます。両手を使ってスマホを支えるようにすると、腕や肩にも余計な力がかからず、長時間の操作が楽になります。

  2. こまめに姿勢を確認する
    長時間同じ姿勢を続けることは、スマホ首の原因になります。スマホを使う際には、定期的に首や肩をリラックスさせ、姿勢を整えましょう。スマホに集中しすぎていると、知らず知らずのうちに首が前に突き出た姿勢になってしまいますので、時折姿勢を意識することが大切です。

  3. 適切な枕を選ぶ
    睡眠中に使う枕も、スマホ首の予防に大きく関わります。首が自然なカーブを保てる高さの枕を選ぶことが重要です。特に、首が反り返ったり、低すぎる枕は避け、首と頭が安定した位置で支えられるものを選びましょう。


スマホ首を改善するストレッチ方法

スマホ首は、日々のストレッチや軽い運動で改善することも可能です。特に、首や肩周りの筋肉をほぐすストレッチは効果的です。ここでは、簡単にできる2つのストレッチをご紹介します。

  1. 首のストレッチ

    • 椅子に座り、片手で椅子の座面をつかみます。
    • 反対の手を頭の上からまわして側頭部に置き、ゆっくり頭を横に倒します。
    • 首の横側が伸びるのを感じながら20〜30秒キープしましょう。反対側も同様に行います。
  2. 背中と肩のストレッチ

    • 腰の後ろで手を組み、胸を開くように腕を後方に引きます。
    • 上を見上げ、背中をしっかりと反らして10〜30秒キープします。
    • 猫背の姿勢や前かがみの姿勢を改善する効果があります。

まとめ

スマホ首は、日常の習慣の中で知らず知らずのうちに進行することが多いですが、早めに対策を取ることで予防や改善が可能です。スマホの使い方に気をつけるだけでなく、定期的に姿勢を見直し、ストレッチや適切な枕を使うことで、健康な首を維持しましょう。スマホを手放せない時代だからこそ、少し意識して体に気を配ることが大切です。

 

www.taisho-kenko.com

alinamin.jp

 

お問い合わせ

もみほぐし&整体SWITCH 浜松町大門
住所:東京都港区芝大門1-15-7 1階
電話番号:080-9157-5418
ウェブサイト https://beautyswitch.wixsite.com/switch

 

地域に根ざしたサービスを提供し、皆様の健康を第一に考えています。お困りの際は、ぜひ当院までお越しください。