【腰の痛み】放っておいても大丈夫?痛みに左右差があったら要注意!

「片方の腰だけがずっと痛い」「朝、ベットから起き上がるだけで痛い。」

「立っていると腰が痛くなる」など、そんな腰の痛みに悩まされていませんか?

 

腰の痛みは、左右どちらか片方に出るケースがすごく多く、一度腰が痛くなってしまうとかなりの頻度で痛みを感じてしまうと思います。

 

女性の場合は、仕事だけではなく育児や家事などがあり、痛みを感じていても無理をしないといけない状況になることが多いと思います。

 

「骨盤・背骨が歪んでいるのかな?」「何かの病気かな?」など、余計に心配になってきますよね?

 

そんなあなたのお悩みが少しでも解決するように、年間5000人以上施術をしている整体師が、可能性がある原因と対処法を紹介します。

 

当院では、LINEでのお悩みやご質問等の相談も承っていますので、お気軽にご相談ください。

 

目次

 

腰痛の原因!

腰痛の原因は様々ですが、原因が特定できる腰痛はわずか15%と言われています。代表的なものでは、腰部椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰骨が直接損傷している腰椎圧迫骨折、などがあげられますが、その他にも、臓器や血管の病気が原因となり腰痛に似た症状を引き起こすことがあります。

 

原因が特定できる腰痛

  • 筋肉の炎症・損傷:肉離れ(ぎっくり腰)など
  • 背骨の病気・損傷:腰椎椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・側湾症など
  • 関節の炎症・損傷:(関節の間で炎症が起こること)
  • 内臓の病気・疲労:腸・腎臓・子宮など

このような腰痛は、お医者さんにみていただく必要があります。

 

一方、残りの85%の腰痛は、画像診断をしても原因が特定できないと言われています。では、画像診断で原因がわからなかった腰痛は改善することができないのでしょか、、?

答えは改善することができます!

なぜ言い切れるのかというと、ヘルニアや坐骨神経痛、脊柱管狭窄症と言われ、痛み止めしか貰えなかった数々の患者様を施術し、痛みを改善してきたからです

このような原因の特定できない腰痛は、ストレスや不安、生活習慣が影響すると言われていますが、多くの患者様の腰痛を改善してきた私が感じるのは、日常生活での不良姿勢による歪みからくるものだと思っています。

 

原因が特定できない腰痛

  • 背骨の歪みによって、左右の負担が違う
  • 反り腰、受け腰で腰に負担がかかりやすい
  • 妊娠・出産などによる姿勢の変化
  • ストレス・不安・不眠・生活習慣

 

原因によって症状の出方も少しずつ違ってきます。

では、その症状の違いや改善の方法をお伝えします。

 

腰痛が出る原因3つ

筋肉が原因の場合

痛みにこんな特徴があれば、筋肉の炎症や過度な疲労から痛みがてている可能性が高いです。

 

  • 朝よりも夕方から夜にかけて痛みが増す
  • 動き出しに痛みが出る
  • お尻から下の筋肉が硬く感じる・疲れやすい
  • 以前よりも運動不足を感じる

 

この中に当てはまるものはありましたか?

腰が痛くなる原因として、まず筋肉の血行不良があります。血行不良が起こる原因は、不良姿勢、運動不足などがあります。

 

不良姿勢が続くと、筋肉は力を入れ続けるので、筋肉は次第に柔軟性がなくなり筋肉が硬くなってしまいます。そして、ふとした拍子に筋肉が損傷しやすくなります。

 

不良姿勢には、

  • 椅子に浅く座る
  • 物を持つ際、腰で持ち上げてしまっている
  • 枕、マットレスが自分に合っていない
  • 前屈みで作業をする

など、腰に力が入り続けたり繰り返し同じ動作をするとによって、疲労が蓄積したり血行不良になってしまう原因になります。

その結果、まだ炎症が起こっていない場合は、コリコリした硬い筋肉を触れたり、重だるさを感じます。逆に、炎症が起こっている筋肉は、触ると熱を持っていたり、ズキズキした痛みます。

 

改善方法

 

原因が筋肉の場合は、まず筋肉に血液を流すことが必要です。筋肉に柔軟性が戻ると、痛みが治まり繰り返しにくくなります。

 

  • 痛めた筋肉を緩める
  • 不良姿勢になる動作を控える
  • 繰り返し同じ動作をしない

 

固くなってしまった筋肉は、セルフケアでストレッチをしてあげるか、整体院やサロンに行って筋肉をほぐしてもらいましょう。

また、痛みの出る直前にしていた動作などが原因になりますので、痛みが出てきた直前にしていた動きをや姿勢をひかえるようにしてください。

 

インナーマッスルなどを鍛えて血行を促進することも大切ですが、痛みがあるときにトレーニングをすることはお勧めしません。痛みや歪みが無くなって、真っ直ぐ動けるようになってから運動をスタートするようにしましょう。

 

内臓が原因の場合

 

内臓が原因で腰が痛いという方も多くいらっしゃいます。

強い痛みや腹痛も伴う痛みがある場合は病院に行くことをお勧めします。病院で検査をして何もないと言われた方でも、以下の事に当てはまる方は内臓が疲労している可能性がありますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

  • マッサージを受けても痛みが全く変化しない
  • 肋骨あたりが痛む
  • 触っても、どこが痛いのかハッキリわからない
  • 排卵痛が強い

 

これらに少しでも当てはまる方は、腎臓・腸・(女性の場合)卵巣に疲労が溜まっていたり、病気の可能性があります。内臓に疲労が溜まると、体表に痛みを発したりすることがあります。

また、下の項目に当てはまる方は生活習慣を改善する必要があります。

 

  • むくみが強く出る
  • 便秘が続く
  • 塩分の多い物、脂分が多い食べ物が好き

 

改善方法

  1. 塩分、糖分、脂質が多く含まれている食事を控える(例:ラーメン・揚げ物など)
  2. タンパック質と糖質を基本とした、ヘルシーな食事を摂る
  3. 食物繊維・水分を摂る
  4. 水を飲むだけではなく、ナトリウム・カリウムを意識して摂取する
  5. 適度な運動をする

 

ほとんどが食事面になってしまいますが、内臓の疲労だけでも腰痛の原因になってしまいますので注意していきましょう。今までの生活習慣をガラッと変えることは大変だと思いますが、腰痛や将来内臓の病気の予防のためにも、頑張ってみてください。

 

骨盤・背骨の歪みが原因の場合

 

本来、人の体には自己回復力があるので寝たら歪みが治るようにできています。しかし、仕事での不良姿勢や、繰り返し同じ動作をする事によって筋肉のバランスが崩れてしまい、結果、疲労が蓄積して回復力が追いつかなくなってしまいます。女性の場合は、妊娠などで骨盤や背骨が慢性的に歪む状況にあり、筋肉に負担がかかり痛みが出ることがあります。

 

歪ませてしまう原因

  • モニターが2画面以上ある
  • 横を向いて寝る
  • 仕事中、左右どちらかを向いている
  • 足を組む、片方の足に重心を乗せる
  • 利き手、利き足をよく使うスポーツ(ゴルフ・テニスなど)
  • 妊娠

など、腰に負担がかかりやすい姿勢をしたり、左右どちらか決まった方向を向いていたりすると、背骨が歪みだし痛みが出てきます。

 

背骨が歪んでいる人に感じやすい症状

  • 腰の下部やお尻あたりが重だるい
  • 妊娠出産をした
  • 靴の踵の減りが左右で違う
  • 肩の高さが違う
  • スカート、ズボンが回転する
  • 生理痛がひどい

 

上記に当てはまる方は、骨盤の歪みが原因で痛みが出ている可能性があります。

骨盤や背骨が歪むと、内臓を圧迫したり、筋肉に負担がかかったりします。筋肉のバランスが崩れるため、ぎっくり腰や寝違えなどが起こりやすくなります。

この場合自分でできる事は少なくなりますが、下記のようなものがあります。

 

改善方法

 

  • 足を組まない
  • 横向けで寝ない
  • ソファーや椅子に片寄って座らない
  • パソコンや携帯で下を向き続けないように工夫する
  • インナーマッスルをきたえる
  • 骨盤矯正・背骨矯正を受ける

など、歪みを作らないように、日々の姿勢をきをつけてみてください。

歪んだ姿勢でいると左右どちらかの筋肉に負担をかける事になるので、左右差を意識したトレーニングをしたり矯正・整体を受けることで、歪みをとることが重要になります。

 

まとめ

さて、いかがだったでしょうか?あなたの症状に当てはまるものはありましたか?

腰痛の症状別に見て、ぜひ実践してみてください。

背骨や骨盤の歪みの治し方がわからないという方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

当院では、国家資格を持った治療師が

 

  • 一人一人に合わせた治療
  • 背骨を正しい位置に戻す矯正
  • 患部の筋肉を緩めて痛みをとる施術

 

などを患者様に合わせて行い、症状の改善に努めます。しっかりと原因を突き止め改善することで、痛みはとれていきますのでご安心ください。

 

LINEで無料相談する

友だち追加